人生格安旅行日記

自分が一人旅行で使った安いホテルの宿泊レポートを細々まとめていくブログです。 (1泊3000円くらいが理想)他、安宿からの旅行記(全て一人旅。無料スポット巡りが多め)や18きっぷでの途中下車旅なども。 enjoy Japan trip in cheap hotels! (solo travel)

2014年02月

4月からの消費税8%により、日本コカ・コーラグループは自販機の一部飲み物を10円値上げするとのこと。

 コカ・コーラ120→130円に 4月増税時に値上げ
 http://www.asahi.com/articles/ASG2W2R0LG2WULFA001.html

「コカ・コーラ」(350ml)が120→130円になるというが、スーパーや格安自販機でしか買わない自分にとっては、ピンと来ない話ではある。
(先日の記事で、ギフトカードでコーラを貰った話をあげたが、普段はめったに通常価格の自販機は使わない)

 ハッピーギフトカード年賀状でコカコーラをもらう
 http://18kipper.blog.fc2.com/blog-entry-372.html

自販機の設置者が交渉で値段を決めている場合もあるようで、その結果、観光地価格になっている自販機の価格がどうなるかはちょっと気になる。
(4月以降も値段据え置きなら、それだけ今までボッタクリだったとも言える?)

その一例が、先日の記事で上げた富士山五合目の自販機。
P2700078.jpg

コーラの自販機は見つけられなかったが、水やポカリスエットが200円。
(ただこれは、輸送費の問題があるから妥当とも言えるが)

一方、富士山の麓には、このような数十年の間お値段据え置きの自販機も。
(富士山駅近くで撮影)
あまりに長い間据え置きというか放置されているようで、ボタンに書かれた値段が読み取れなかったが、多分100円か110円くらいと思われる。


 ・500円玉が使えない自販機(使用硬貨に10・50・100だけ)
 ・ストレート缶で古いデザインのファンタ、スプライトが並ぶ
 ・自販機に大きく書かれた「HI-C」
 から、時代は推して知るべし。(昭和末期頃?)


もうじき青春18きっぷの時期(既に販売中。利用期間は3/1から)だが、鈍行列車で旅するなら、好き勝手に途中下車して、直に街の雰囲気を感じてみたいもの。

スピード優先なら飛行機や新幹線、ただ安さを優先するなら高速バスを選べばいい。
わざわざ乗り換えなければいけない、席が空いてるかも分からない鈍行列車を選ぶなら「自由に途中下車して町を歩ける」という強みを最大限に生かしたい。

というわけで、東京~名古屋間の停車駅(普通列車で約6時間半)の中で、それなりに見どころのありそうな駅をあげてみる。
(その先、名古屋~京都についてはまた後日)

●早川駅~根府川駅
列車が崖っぷちを走る区間で、車内から間近に相模湾の海が一望できる絶好の撮影ポイント。
(詳細は以下記事)

 JR東海道線からの相模湾の海景色
 http://18kipper.blog.fc2.com/blog-entry-322.html

●熱海駅
c6116ffe.jpg

言わずと知れたリゾート地。
海なんか見なくていいという人もいるだろうが、駅前には足湯「家康の湯」がある他、その先の駅前ビルの地下にはワンコインでボリューム満点の海鮮丼が食べられる飲食店が並ぶなど、海以外のお楽しみが満載。
(足湯のそばのSL車両は、駅周辺の改修工事のため商店街の方に移転されていた)

●興津駅
f00d3eb2.jpg

この近辺の駅は比較的海が近く、駅の南部に数分歩くと海が近い公園がある。
(同じ理由で隣の由比駅もオススメしておく)
水平線を見たくなったら行ってみるのもいいと思う。

●島田駅
642f12e1.jpg

駅から歩いて15分位で、ギネス認定の最長の木造橋「蓬莱橋」に到着。
幅の広い大井川に架かっていて、向こう岸は霞んでいる。
ひざ位の高さしかなく、突風が吹けば落ちそうになる恐怖を味わえる橋の欄干、所々補修され、一歩一歩進むごとにきしむ音がする古くなった板などスリリングな仕掛けが満載。

 ※橋を知ったのはこの本「野武士、西へ 二年間の散歩」から。
  他にも色々いい途中下車ポイントを教えてもらえて感謝。


●浜松駅
NEC_0017_20140225102628db2.jpg
駅から歩いて20分位で浜松城公園がある。
紅葉の名所なので冬の方がいいが、他の季節でもなかなか。
後は、数少ない東海道途中の名物ということで、駅構内の飲食店で「浜名湖うなぎ」や「浜松餃子」を食べてみるのも悪くない。

●弁天島駅
NEC_0008_2014022510262865f.jpg
駅前の車道を渡ると、すぐそばに浜名湖と海の接する周辺に広がる弁天島海浜公園がある。
(遠くに高速道路と大鳥居が見え、宮島を思わせる)
湖畔で水遊びや釣りに興じる人もいて、なかなか風情がある。




先日の熱海桜に続き、今度はこれまた早桜で有名な伊豆の河津桜が見頃を迎えつつある。
(3/10までは「河津桜まつり」として、ライトアップ等もあるとか)

 日本一の早桜、熱海桜が見頃
 http://18kipper.blog.fc2.com/blog-entry-371.html

昨年、満開の頃に行った時の写真を上げてみる。

東京駅から新幹線と伊豆急行を乗り継いで2時間ちょっとで伊豆急行・河津駅に到着。
駅のそばから桜並木の遊歩道が続く。
P1970056.jpg

その先の河津川沿いの土手には、土手一面に広がる菜の花の黄色と河津桜特有の濃い目のピンク色が並ぶ。
熱海桜の時とは違う桜のボリューム感には圧倒されるばかり。

 安宿からの旅・早桜「熱海桜」などを見に熱海へ(2017/01・前編)
 http://yasuitabi.blog.jp/archives/1068706471.html

551c5301.jpg


唯一の難点は熱海桜より有名で、人出も桁違いということ。
(平日でも上の写真の通りの人出。夜は少しは静かになるが)
P1970238.jpg

来週以降は気温が上がってくる予報で、春の足音が近づきつつあるが、桜を見て春を先取りしてみるのもいいものである。
(桜の周辺には足湯や温泉が並ぶのも河津の特徴。また、黒船の来た(伊豆急)下田も近い)
6d07a6a4.jpg


なお、開花状況は以下公式サイトを参照。
2/22現在、河津桜原木は見頃。その周辺は満開手前の見頃、もしくは5分~6分咲きで来週見頃になるとのこと。

 SAKURA BLOG 河津桜情報
 http://kaikainfo.i-ra.jp/

# そういえば、孤独のグルメでやってた「わさび丼」の店も河津周辺(駅からバスで行ける河津七滝方面?)だったのを思い出す。
# そろそろ客も減って空いてるといいのだが。

 わさび園 かどや
 http://tabelog.com/shizuoka/A2205/A220503/22014866/




先週末の大雪による列車の運転見合わせは全国的にほぼ復旧する中、宮城から福島を走るローカル線・阿武隈急行は一部区間の運転見合わせが続いている。
公式サイトによると、2/23まで富野駅~丸森駅間は運転見合わせするとのこと。
(見合わせ区間は24駅中4駅分だけで、それ以外は折り返し運転をしていて、ほぼ復旧はしている模様)

 阿武隈急行
 http://www.abukyu.co.jp/

この付近は山あいを走る区間で元々雪が多いこともあり、除雪の難しさがうかがえる。
阿武隈川の渓谷美を楽しんだり、角田・丸森電など観光地へ向かえる路線として、無事復旧することを願いたい。
a14f10df.jpg


今回は、沿線観光時の写真をかき集めてみた。
(2013年2月に撮影)

●槻木駅
a850c7f4.jpg

阿武隈急行の始発駅。
とはいえ駅周辺は東北の平均的な田舎町という感じで、駅周辺には古い町並みが残っている。

(夜な夜な怪しげな宴が開かれていそうな飲み屋があった)
c6b76dc2.jpg


●あぶくま駅
P1920065.jpg
運転見合わせ区間に含まれている駅。
元々雪が多く、また溶けにくい場所でもあり、除雪の難しさが伝わってくる。
(この時も、数日前の雪がまだ残っていた)

●富野駅
P1920070.jpg
運転見合わせ区間の境目。
田園の真ん中に建つ駅で、周りには何もない感じ。
(改札や駅舎もなく、直接外に出れる)

●やながわ希望の森公園前駅
8dea1b02.jpg

富野駅の隣で、駅名が長すぎ。(「こち亀」の正式名称並み)
駅名看板もこのワイドさで、ある意味異常。

駅名を読み上げる車掌が大変と思いきや、アナウンスはほぼ自動音声(テープ?)だった。

このページのトップヘ