人生格安旅行日記

自分が一人旅行で使った安いホテルの宿泊レポートを細々まとめていくブログです。 (1泊3000円くらいが理想)他、安宿からの旅行記(全て一人旅。無料スポット巡りが多め)や18きっぷでの途中下車旅なども。 enjoy Japan trip in cheap hotels! (solo travel)

カテゴリ:安宿 > 安宿-甲信越・北陸

今回泊まったのは、JR甲府駅からしばらく歩いた所にある「ビジネスホテルあづま」。

 ビジネスホテルあづま 地図・アクセス

甲府の紅葉の名所・昇仙郷や甲府市内を一人旅した時、安い宿を探してこちらに泊まった。
(他にも目ぼしいホテルがいくつかあったのだが、紅葉の見ごろということで空き部屋がなかったため、残ったホテルということでここを選んだ次第)

※ただ、宿泊サイトにはホテル内の写真がほとんどなかった(外観写真のみ?)ので、少々不安だった。

 ビジネスホテルあづま 詳細情報

※こんな妖艶な女性の絵画が館内に貼られていたりと、味のある雰囲気ではあったのだが…
yamanashi_koufu_hotel_azuma_art



ホテルがあるのはJR甲府駅から歩いて10分ほど、繁華街から少し離れた裏道に入った場所にある。
(看板の売り文句「バス・トイレ・冷暖房付き」が昔ながらのアピールポイントという感じ。右側に設置された小型公衆電話も昔ながらっぽい)
yamanashi_koufu_hotel_azuma_enter


客室はテレビや机などの最低限の家具がコンパクトにまとまっていて(冷蔵庫はなかったと思う)、さらにハブラシやタオルなどのアメニティがあるシングル部屋。
(テレビの下には浴衣もある)
yamanashi_koufu_hotel_azuma_room

テーブルはテレビの奥の台っぽい所で小さめ。
ポットや電気スタンド、時計などもコンパクトに収納されていて、以前泊まった名古屋「ニュー松竹梅ホテル」を思い出す省スペース感。

 安宿旅行記・愛知・名古屋「ニュー松竹梅ホテル」(1泊2550円~)

yamanashi_koufu_hotel_azuma_fac

※なお、紫のテーブルクロスが掛かった小さな机は学校の学習机っぽいやつだった。
 机の下に食べ残しを入れないように…


部屋の反対側にはユニットバスへのドアがあるほか、空気清浄機やガスヒーター(雪の多い甲府の寒さに必須?)などがある。
壁の絵画は雪原の中を走る馬のようで、これまた雪国らしい?
yamanashi_koufu_hotel_azuma_heater

バストイレはウォシュレットなしでやや狭め。
(便器がちょっと斜めに配置。洗面台の上に備え付けのコップがある)
yamanashi_koufu_hotel_azuma_bathroom

アメニティ類の中に使いきりサイズの小型石鹸とリンスインシャンプーが入ってるので、これを使って入浴する。
(ボトルタイプのシャンプーと比べて好みが分かれるところか)
yamanashi_koufu_hotel_azuma_amenity


なお、エレベーターがないため、客室のあるフロア(この時は3階)までは荷物を抱えて階段を上がるので注意。
(踊り場にはなにやら妖艶な女性が描かれた不思議な絵画が貼られていたりと、ホテルの歴史を窺わせる。宿絵画は奥が深い(以下関連記事))

 安宿旅行記・宿の写真で振り返る格安ホテルの思い出など(5)

yamanashi_koufu_hotel_azuma_art

また、古めかしい自動販売機があり、「ライオン ハミガキ・ハブラシ」「レステ シャンプーリンスセット」などを売っていたがいずれも「売り切れ」。
アメニティは無料で部屋に置かれているが、昔は有料でこれで買う仕組みだったのだろうか…
(右端は「razor」とありカミソリを売るらしいがこちらは「故障中」)
yamanashi_koufu_hotel_azuma_vender

ここで定番の宿文庫(ホテル備え付けの本棚の中身)をチェック。
少年ジャンプ(なぜか2018年の号)や少年マガジン、さらになぜか「地球の歩き方・香港(09-10年版)」などがあった。
(「こち亀」のないジャンプはなんか味気ないと感じるお年頃。甲府と香港の関連は不明だが、旅立った方がいたのだろうか…)
yamanashi_koufu_hotel_azuma_magazines

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【中古】【全品10倍!2/15限定】アリスと太陽 1/ 凸ノ高秀
価格:130円(税込、送料別) (2020/2/15時点)



いつもならこのへんでホテルで食べた食事内容の紹介となるのだが、この日は甲府駅近くの蕎麦屋「丸政」で名物メニューの「山賊そば」を食べた。
(鳥のから揚げ風「山賊焼き」が乗った蕎麦。生姜と醤油での味付けが蕎麦汁との相性抜群で、JR我孫子駅の「(巨大)からあげそば」を思い出す味だった)
yamanashi_koufu_sanzoku_soba



これで素泊まり1泊3900円。


山梨・甲府周辺の旅行で安い宿をお探しなら、候補に入れてみてはどうか。
(甲府駅から2駅で石和温泉駅があり、ホテルがよりどりみどり(駅からの無料送迎、安い宿も結構あり)なので、無理に甲府のビジホにする必要はないかもしれないが…)

 安宿旅行記・山梨・石和温泉駅「石和びゅーほてる」(1泊5000円~)



今回泊まったのは、JRで行ける山梨の名湯・石和温泉にある「石和びゅーほてる」。
(関東から山梨なら日帰りで行けなくもないが、甲府の紅葉の名所・昇仙峡を楽しんだ後にせっかくだから温泉街の旅情を楽しもうと近くで泊まることにした。甲府駅から石和温泉駅はたった2駅)

※旅館に欠かせない窓際のお寛ぎスペース付きの部屋を1人で、しかも格安で泊まれて大満足だった。
yamanashi_isawa_onsen_viewhotel_space


旅館の場所は、石和温泉駅から歩いて20分ほど(駅まで無料送迎あり)のホテルの並ぶ温泉街。
(素泊まり・格安プランでももちろん大丈夫。ただ送迎は18時までなので到着が遅い方は注意)

 石和温泉 石和びゅーほてる 地図・アクセス

yamanashi_isawa_onsen_viewhotel

ホテルに入ると、広々としたテーブルやイス、新聞などが並ぶラウンジスペースが広がる。
その周りには小さな川が流れていて、そこを渡る赤い橋もあるというかなり豪華な雰囲気。
(雰囲気だけ見ると安宿専門の当ブログには合わない感じだが、安い部屋に泊まってもこの豪華さを上級客と同様、平等に堪能できるのが嬉しいところ)
yamanashi_isawa_onsen_viewhotel_lobby


客室は10畳で床の間や押入れ、さらに窓際にテーブルが置かれた旅館ホテル特有のお寛ぎスペースが付いた古き良き和風旅館風。

※実はこの日は「素泊まり和室(訳あり・6畳)」のプランで予約したのだが、このような豪華な部屋(10畳+広縁2畳)に泊まれてしまった。
 平日で部屋が空いてたため、サービスで上のランクの部屋を使わせてくれたのかもしれない。
 (この手のプランは他のホテルでも「部屋タイプお任せプラン」などの名前で見かけるが、予約状況によってたまに良い部屋に泊まれることもある。こんな「部屋ガチャ」もまた楽しみの1つ?)
yamanashi_isawa_onsen_viewhotel_room

和風旅館の定番であるお茶の道具にお茶うけの菓子がしっかり揃っているのも嬉しい心遣い。
(お湯は右奥の湯沸しポットを使用。なお、左の緑の水差しには氷水が入っていて、水割りとか飲みたい方に便利?)
yamanashi_isawa_onsen_viewhotel_tea_set

お寛ぎスペース(「広縁」と言うらしい)には小型冷蔵庫(中身は空で、素泊まり用の食事などを自由にしまえる)、和風の鏡台などが置かれていて外を見ながらゆっくりくつろげる。
yamanashi_isawa_onsen_viewhotel_space

こういうビジホとは違う一見無駄なスペースこそ、ゆとりある時間を過ごすのに不可欠なのだろう。
(2Fの部屋だったが、窓からは風流ある中庭の池などが見える)
久しぶりの豪華宿にテンションが上がりついチェックアウトギリギリの10時まで滞在してしまった。
(一番の理由は天気がたまたま雨模様だったことだが…)
yamanashi_isawa_onsen_viewhotel_garden

温泉ホテルということで大浴場(露天風呂付き)があるほか、個室内にもユニットバスがあるので軽く身体を洗い流したい時に便利。
yamanashi_isawa_onsen_viewhotel_unitbath

さらに、ユニットバスの外にも鏡付きの洗面台があり、いちいちトイレを開けずとも身づくろいがしやすくて助かる。
(手前には温泉の部屋に欠かせないタオル掛けもある)
yamanashi_isawa_onsen_viewhotel_outbath

押入れの下には1人でも使えるツボ押しなどのマッサージ器具が置かれていたりと至れり尽くせり。
yamanashi_isawa_onsen_viewhotel_tool

なお、山梨ということで上層階の部屋に泊まれば遠くには山梨の山並み、そして富士山も拝めると思われる。
(この日は曇っていたので見えず。とりあえずエレベーターから外が見えるので、用もないのに登って温泉街の景色を確認した)
yamanashi_isawa_onsen_viewhotel_up_view

大浴場は湯船が大きく洗い場の数が多いので、平日夕方だとほどほどの混み具合で石和温泉の湯をゆったりと堪能できた。
さらに、近隣にある系列ホテル(2軒)の大浴場にも日帰り温泉のような形で入ることができ、そちらへの送迎も行ってくれるので温泉マニアにはたまらないだろう(詳細以下)。

 石和温泉 石和びゅーほてる お風呂
 https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/39460/CUSTOM/GW39460100829191017.html


そしてこのホテルの最も独特の見どころが中国雑技団のショー。
ホテル1階のラウンジにイスを並べた特設ステージが作られ、21時から中国の民謡っぽい独特のBGMが流れる中、そこで中国人女性が皿回しやお面を被っての舞踏、足先でイスやタルなどを回したり(以下写真)といった本場の曲芸を楽しむことができる。

これまた昔ながらのホテル旅館っぽい雰囲気(お膳が並ぶ食事用の座敷にステージがあって、そこでディナーショーみたいなのをやる感じ)を味わえて満足だった。

※ただ、雑技団ショーは近々廃止の可能性があるとのこと。また、休演日もあるので見たい方はお早めにご予約を。
yamanashi_isawa_onsen_viewhotel_china_show

さらに昔ながらのホテル旅館といえば忘れちゃならないのが温泉ゲームコーナー。
このホテルにも1Fの奥まった場所に20年近く前のゲーム機が集まったレトロゲームコーナーがあった。
(「バーチャコップ2」や「バトルギア2」、昔の「UFOキャッチャー」など懐かしさ満点でさながら初期のゲームセンターCXの有野課長の気分(箱根のホテルのゲーセン巡りをしていた)だった。詳細は以下記事)

 温泉のレトロゲームコーナー巡り・山梨・石和温泉「石和びゅーほてる」

yamanashi_isawa_onsen_viewhotel_retro_game

1つ難点を言えば、ホテル周辺にはコンビニやスーパー等がなく、素泊まり客が夜食などを買出しするのが難しいということ。
駅前にイオンがあるので、そこで買い物してから電話で送迎を呼んだ方がいいだろう。
(ホテル内にもレストランがあるので、どうせならそこで名物を食べた方がよかったかもと後悔)

にほんブログ村 旅行ブログ ビジネスホテルへ


これで素泊まりでなんと1泊5000円。
(訳あり部屋の場合。今回運良く泊まれた上のランクの部屋だと、通常は素泊まり7000円、朝食付きなら12000円など)


一人旅で格安で気軽に和風旅館と温泉を満喫したい方、甲府の昇仙峡など観光を楽しんだ後にお手頃価格で泊まりたい方にオススメかと思う。
(この手の旅館ホテルは泊まるのは2人からというところも多いだけに、1人で、しかも格安で泊まれるのはとても嬉しい)

石和温泉って温泉以外に何があるの?と思う方も多いかもしれないが、徒歩で行ける場所だけでも甲府名物のワインの工場(見学や試飲が可能。工場は2ヶ所あり)や広い足湯のある公園、さらに日帰り温泉の楽しめる他のホテルも多く、関東から電車でも行ける(18きっぷシーズンだし)穴場の温泉街ということでチェックしてみるのも面白いかもしれない。

 温泉の他に甲州ワインも堪能…石和温泉駅で半日旅(2019/11)


 

 
 

今回泊まったのは、福井駅近くにある「福井パレスホテル」。
(18きっぷでの福井駅周辺の観光(翌日に敦賀・舞鶴方面へ足を伸ばす前の中継地)のために泊まった)


福井といえば恐竜が名物(化石が多数発掘されているらしい)、というわけで駅前には実物大の恐竜モニュメントが並ぶ「恐竜広場」がある。
(恐竜映画の1シーンを思わせる迫力。首を動かしたり、吼えたりもする)
xP2360140

ホテルがあるのはJR福井駅から歩いて10分ほどの裏通り。
xP2370125

客室は冷蔵庫・テレビ・机などの家具一揃い、さらに浴衣や湯沸しポットなどもある大手ビジネスホテル風のシングル部屋。
(花粉対策か空気清浄機も置かれているのがワンランク上という感じ)
xP2360112

カギをドア横の穴に挿すと部屋の電気がつくシステムも大手ビジネスホテル風。
xP2370001

バストイレはウォシュレット付でまあまあの広さ。
(スイッチが便器に直結でなく、壁のリモコンで操作する仕組み)
xP2360176

なお、客室内のユニットバスの他に広い大浴場もあり、足を伸ばしてのんびり湯に浸かれるのも嬉しいところ。
(湯から上がった後はマッサージイスで休んだり、囲碁で一息つける古風な休憩所もある。将棋板は見当たらなかったが、オーナーのこだわりなのだろうか)
xP2370127

ただ、福井ということで(?)テレビの民法が2局だけ(FBCと福井テレビ)というのが少々辛い。
(日テレ系か池上彰かという微妙すぎる2択…こんな時はNHKに逃げるのが吉か)
xP2360172

素泊まりだったため朝食用に買ってきたのがこちらの「福井梅おにぎり」「香り箱の寿司(北陸の米使用)」。
(いずれもセブンイレブン。本当はスーパーの方がご当地商品が多いかと思ったが、駅付近のお店が8時にはあらかた閉まってしまったため、やむを得ずセブンへ…少しでも置いてあっただけ良かったが…越前がにの気分だけでもと)
xP2360177


にほんブログ村 旅行ブログ ビジネスホテルへ


これで素泊まり1泊4500円~。



なお、「お誕生日の月なら2980円」や連泊での割引プラン、さらに、「ヨーロッパ軒の元祖ソースカツ丼お食事券付き」「恐竜博物館入場券付き」など福井観光を楽しめるプランも色々揃っている。

※ホテルから歩いて数分の所に福井名物「ソースカツ丼」の名店・ヨーロッパ軒がある。素泊まりならここで夕食を取るのもオススメだろう。薄手で食べやすい柔らかさなのに濃厚な味わいがたまらない一品だった。
xIMG_20170402_191223




恐竜関連や東尋坊など、福井市内や県内を観光する拠点にしてみてはどうか。
(この日は日曜の夜だったが、宵の口でも福井駅前の商店街にはそれほど人がいなかったのがとても印象的だった。まるで恐竜に支配されたゴーストタウンとでもいうか…)
xP2360124



今回は新潟市内の観光で泊まった格安ホテルの話を。
(新潟といえば名物駅弁の「まさかいくらなんでも寿司」。海鮮の具材がありったけ詰まってボリューム満点)

 (関連記事)安宿旅行記・新潟「コートホテル新潟」(1泊3300円~)
 http://yasuitabi.blog.jp/archives/1012792129.html
 
xP1710315


今回泊まったのは、新潟駅近くの駅前通り沿いにある「ホテルリッチ新潟」。


場所は、JR新潟駅の万代口(北口)を出て駅前通りを進んだ先の左手、大通り沿いというわかりやすい立地。
xP1710304

客室はバストイレ完備。
ベッドや冷蔵庫・テレビ・エアコンなど一通りの設備が揃うビジホっぽい部屋。
(諸事情により、自分が使用した後の写真。実際はきれいに清掃されているのでご安心を)
xP1720015

こちらはベッド周り。
ポットやお茶セット、アメニティなどがしっかり揃っていて、大手チェーンのビジネスホテル並みに快適に過ごせた。
xP1710306

ユニットバスはこんな感じ。
シャンプー・リンスは壁のボタンから出てくる東横イン風(写真左上)。
トイレはしっかりウォシュレット付き。
xP1710309

ただ、蛇口が独特の形式で、一度お湯を出すとなかなか水に戻らなくて、どうも使い勝手がよくわからなかった。
(50,100などの目盛りまで回すとその分だけお湯が出続ける仕組みらしい。雪国仕様?)
xP1720002

そんな部屋で夕食に食べたのは、新潟駅の駅弁屋で買った「まさかいくらなんでも寿司」。
(珍しく値引きなしの原価。そこそこ人気の駅弁らしいので、売り切れでは意味がない)
xP1710315

その名の通り(?)、鱒寿司(ま)、鮭フレーク(さ)、カニ(か)、いくら、と、魚介の具材をありったけ乗せてしまったお弁当。
味は駅弁としては十分満足できる程度で、何よりこれだけ具材が揃うと圧巻な感じがよかった。


これで素泊まりでシングル1泊3150円~。


駅近くの好立地で設備もしっかり揃っていて、コスパ重視で泊まりたい方にオススメかと思う。
(新潟といえば「ドカベン」などでおなじみ漫画家の水島新司先生。というわけで山田太郎などの銅像が並ぶ「水島新司マンガキャラクターストリート」や「マンガの家」(以下関連記事)など、マンガに関連した名所が多い)

 安宿からの旅・新潟市「マンガの家」(「ハイスクール奇面組」など)
 http://yasuitabi.blog.jp/archives/1012979233.html

xP1720173



 

  

このページのトップヘ