来週末(2019/08/25(日))、東京駅そばのKITTEにて毎年恒例の「はっきよいKITTE・大相撲KITTE場所」が開催される。

 はっきよい KITTE | キッテ オフィシャルホームページ

これはここ数年夏に開催されている相撲のイベントで、化粧まわしなど相撲関係の展示物や相撲関連グッズの販売が行われるほか、最終日(今年は2019/08/25(日))にはKITTE内に作られた土俵で巡業相撲が開催される。
(展示物の詳細(一昨年の例)は以下。相撲観覧は上の階(3F~5F)からの観覧は無料とのこと)

 東京駅そばで大相撲・「はっきよいKITTE」へ

無料イベントだが幕内力士の取組や土俵入り、トークショーなどバラエティに富んでいて、相撲ファンにはたまらない内容となっている。
(最近は相撲人気の高まりでチケットが取りづらいとも聞くし…)

ということで、昨年の「はっきよいKITTE」巡業に行った時の写真で当時を思い出しながらその様子を綴ってみたい。

※5Fから見るとなんとも土俵が小さいが、これでも国技館の2F大外の自由席よりはマシ?
(むしろ1Fでお目当ての力士を出待ちする方がいいかも)
P2110114


●「KITTE場所」幟
KITTEの入口横には「KITTE場所」や「白鵬関」などの幟が立ち、さながら国技館の入口のような気分。
(本場所でもよく名前を見かける「タカラレーベン」もあった)
P2110140

1Fの土俵を囲んだフェンスには今日の出場力士が貼り出されていた。
P2110142


●12:40 相撲甚句(途中)
都内の他のイベントを見た後にこちらに来たので、KITTEに到着したのは13時少し前。
この時は「相撲甚句」で力士が土俵の四隅と真ん中に立ち、歌声を披露していた。
(吹き抜けて声は上までよく響くが、土俵はなんとも小さい)
P2110084

幕内力士の取組まではまだ数時間あるのだが、この時点で5Fの通路沿いはほぼ人垣で埋まっていた。
一番土俵から離れた(国技館の大外の自由席並み?)5Fですらほぼ埋まってるのだから、その下の階はもっとひどい混みよう。


●12:50 髷結い
土俵上で力士が髷を結う様子を見ることができた。
普段はスポーツニュースの相撲コーナーでのインタビューシーンなどでしか見れないだけに、生で見るのはちょっと貴重?
P2110085


●13:00 十両取り組み
髷結いの後は十両取り組みということで、土俵のあるブース内に十両力士が続々と入り始めていた。
P2110086

なお、昨年はブース内への通路脇に立って力士の出待ちをしたり、握手やサインを求めることもできた模様。
(長時間取り組みを見るより、短時間で間近で力士を見たいという方は1階で待ってる方がオススメかも)
P2110094


●13:50 トークショー
取り組みの後は土俵上に絨毯と席が置かれて人気力士のトークショーが始まった。
(確か栃ノ心関、御嶽海関だった記憶。九月場所の展望などを語っていた(栃ノ心関は平幕優勝からの大関昇進への最中でかなり勢いのあった頃))
IMG_2018_kitte_sumo_event

約一時間立ちっぱなしで疲れていたので、空いてる場所はないかと下の階などを見に行ったが、ほぼ人垣で一杯(むしろ幕内取り組みを前に観客は増えてた)だったので断念。
P2110101


●14:10 休憩→企画展コーナーへ
ここで休憩となったので、KITTE4階の「旧東京中央郵便局長室」へ。
ここでは大相撲に関する昔の絵葉書(明治時代の横綱や番付など)などが展示されているという趣向で、改めてここKITTEが元郵便局だったことを感じさせる。
IMG_2018_kitte_sumo_event_postcard


●14:40 横綱化粧回し
そうこうしてるうちに第二部再開。
(結局前と同じ5Fに戻り、僅かな空きスペースがあったのでそこから観戦)

まずは横綱の化粧回しを締めるところなど、いつもの本場所ではあまり見られないシーンが見られた。
P2110112


●14:50 幕内・横綱土俵入り
続いては本場所でもおなじみの幕内力士が並んでの土俵入り。
P2110114

さらに、横綱(鶴竜、白鵬)の土俵入りと続き、本場所のような雰囲気が高まる。
P2110116


●15:00 幕内取り組み
そして幕内力士の取り組み開始。
本場所ほどではなくてもやはり生で巨体がぶつかり合うのは見ていて迫力がある。
(ときには勢い余って場外までふっとぶ場面も…フェンスが近いので見てる方がヒヤヒヤするが)
P2110122

時間は三役土俵入りを挟んで50分ほど。
もう足が限界だったが最後まで楽しませて頂いた。
P2110126


 ●16:00 弓とり式
横綱同士の取り組みが終わり、最後は弓とり式(ここ数年ずっとやってる方)。
「よいしょー」の声と共につかの間の相撲観戦は終わった。
P2110133


といったところで以上。

無料の相撲イベントとしてはかなりの充実ぶりなのだが、それだけに人も多くて無料スペースからの観覧はなかなかきつい物がある(3時間以上立ちっぱなし)ので、全部見たい方は覚悟して行かれた方がいいだろう。
(むしろ1Fの土俵近くで力士を出待ちする方が短時間でも満足度は高いかもと思った。また、一度くらいは国技館などで本場所の相撲の熱気を味わうのもいいと思う(詳細は以下))

 両国に大相撲を見に行ってみた(九月場所・6日目)
 https://blog.goo.ne.jp/tokyo-burari/e/c27e6cb4f98ece80d63d20fcd3c11dc2