今年も春の青春18きっぷシーズンが始まっている。
(春の利用期間は2019年3月1日(金)~2019年4月10日(水)。18きっぷでぐぐると、なぜかJRの公式サイトとしてはJR東でなくJR東海が最初に来るのが謎)

 青春18きっぷ|お得なきっぷ詳細情報|JR東海
 https://railway.jr-central.co.jp/tickets/youth18-ticket/

さて、大阪から東海・関東方面へ18きっぷで移動する場合、最短時間のルートは米原経由となる。
(豊橋から大垣、米原まで、さらに大阪やその先へと新快速が便利。途中下車の寄り道スポットも色々)

 青春18きっぷ・普通列車で名古屋から大阪へ。途中下車して寄り道したい駅
 http://yasuitabi.blog.jp/archives/1067649228.html

ただ、電車の乗り継ぎとなる米原、大垣は俗に言う「米原ダッシュ」で席の奪い合いとなるのが難点。
(個人的には大垣の方がダッシュが(というか通路が狭くて混雑が)激しいと感じる)

また、大阪を朝に出て東海・関東方面を目指すとなると、朝早くから通勤ラッシュ時間帯、それを過ぎた後も新快速がだいぶ混雑していて、大阪からしばらくの間立ってないといけないのも疲れる。
(朝7時少し前や9時過ぎなど色々な時間に乗ったが、いつでも結構混んでるイメージ。京都へ向かう観光客が乗り合わせるから? 歳のせいか最近は少しでも混雑を回避したいという思いが強くなってきた)


というわけで、今回は試しに大阪(正確にはJR大阪環状線・新今宮駅)から大和路快速で奈良方面へ行き、加茂駅・亀山駅と関西本線を乗り継いで名古屋へ移動した時の話を綴ろうと思う。
(以前、京都線の新快速に乗って草津で降り、草津線・関西本線を乗り継いだことはあったが、これは乗りつぶしで草津線に乗りたかったためだったと思う(多分))

 忍者の里・甲賀駅など草津線・関西本線周辺を歩く(2014年3月)
 http://yasuitabi.blog.jp/archives/1058321379.html

※途中の伊賀上野駅は伊賀鉄道の乗換駅。
(「忍者は1番のりばへ」とあるが忍びの者しか乗れない列車? あと、伊賀忍者はOKで甲賀忍者はNG?)
250-15-2


関西本線経由で大阪(新今宮駅)から名古屋まで移動する場合、乗り継ぎ・所要時間はこんな感じとなる。
(待ち時間込みで4h20m。なお、米原経由だと3hほど。関西本線は本数が少ないため、乗る時間帯により時間が大きく変動するので注意)
kansai-line


●新今宮07:16→08:11加茂
この日は新今宮駅そばの安宿(宿の詳細は以下)を朝早くチェックアウト。
なるべく通勤ラッシュを回避できるよう朝7時台の大和路快速で加茂を目指す。

 安宿旅行記・大阪環状線・新今宮駅「パークイン(PARK INN)」(1泊1400円~)
 http://yasuitabi.blog.jp/archives/1073276801.html

IMG_JR_shinimamiya_timetable

朝7時過ぎの列車で、快速ならではの2人席の転換シートがほぼ埋まる程度の混みようだが、乗降の多い隣の天王寺駅の前なせいか、ゆうゆうと窓側を確保。
(途中の駅にて。向かい側の大阪方面列車を待つホームは通勤ラッシュらしい混み具合で、逆方向を目指す列車に乗るアウトロー感、つかの間の優越感を味わう(昔のコピペ「仕事に疲れたら逆方向の列車に乗って海を見に行く…」というやつ。今回は奈良方面なので「山を見に行く」となるだろうか))
IMG_yamatoji_kaisoku_rapid

ほどなくして車窓は奈良の自然へ。
雲に隠れた朝日を見ながら、窓際に肘をついてうとうとできるのも窓側席の特権。
IMG_yamatoji_kaisoku_rapid2


●加茂08:16→09:36亀山
加茂駅で亀山行き関西本線に乗り継ぎ。
通勤時間帯のため不安だったが、ボックス席・ロングシート混在の車両が2両連結されていて、幸いなんとか空席を確保できた。
(途中切り離しがあるかもと思ったので前の車両に座ったが、結局終点まで2両のままだった)
IMG_JR_kansai_honsen

加茂駅発車後、しばらくすると進行方向左手に木津川が見えるので、途中で席が空いたところで移動。
いつもの新快速とは違う車窓をたっぷり満喫。
IMG_JR_kansai_honsen_kizu_river

途中の島ヶ原駅。
このあたりは駅の待合所の壁に歴史画や自然を描いた壁画があるのが特徴。
(右端には置き傘が入った傘立てがあるのも地方っぽい)
IMG_JR_kansai_honsen_shimagahara_station

その先の伊賀上野駅でしばらく停車。
ここは伊賀鉄道の乗換駅ということで、伊賀忍者にちなんだ看板が目立つ。
(「忍者は1番のりばへ」と外国人が喜びそうな看板。忍びの者しか乗れない列車?)
250-15-2


そして正体は忍者?という説もある俳人・松尾芭蕉も描かれていた。
(上野市駅へ行けば忍者と芭蕉の観光も可能)
xP2500016

伊賀上野駅を出た後は、しばらく平坦な線路を進む。
(久しぶりに車両先頭から前方を撮影。ローカル線ならではの一直線の線路とのどかな風景)
IMG_JR_kansai_honsen_view


●亀山駅
ここで名古屋行きの電車に乗り継ぎ。
(よく見ると「山城列茶」(列車でなく列茶?)という日本遺産・お茶の京都をアピールするラッピング列車だった)
xP2500022

ただ、この駅は待ち時間が長いことが多いようで、この時は50分も待ち時間があったため、駅近くの亀山城址や旧東海道・亀山宿の町並みなどをチェック。
(駅から歩いて10分ほど。城址は櫓だけだが、周辺に神社や公園があるほか、丘の上にあり眺めがいいのでわりと満足度が高い)
xP2500057


●亀山10:24→11:36名古屋
ここで時間が来たので名古屋行きの電車へ。
わりと両数が多くて発車時はガラガラ、終点名古屋までそれほど混みあうこともなく無事到着となった。
(途中の数少ないフォトスポット・揖斐川・長良川・木曽川の鉄橋。JR桑名駅を発車してしばらくすると、長い川の上を何本も並行する橋(JR、近鉄、国道)を見ながら渡っていく)
IMG_JR_kansai_honsen_view_kiso_river


●名古屋駅近くで昼食
ちょうどお昼時だったので名古屋駅で改札を出て昼食へ。
次の列車まで時間がなくて早食いになるけど、ギリ名古屋っぽいメニューを…と思い決めたのが、駅の北西側にある「松のや」の「味噌ロースかつ丼(550円)」。
IMG_nagoya_matasunoya_misokatsu

普通のロースかつ丼は500円だったと思うので+50円で名古屋風になるという代物。
味噌ダレがかかった以外はほぼ普通のロースかつ丼と一緒な感じだが、味噌ダレがいい感じに甘辛濃厚で値段のわりには意外といけた。
「矢場とん」などの高い味噌かつに飽きたなら試してみてはどうか。


●名古屋12:16→関東へ
あとはいつも通り、関東へとひたすら普通電車を乗り継ぐだけ。
(平日の昼過ぎの時間帯でも名古屋発の豊橋行き快速電車は席がほぼ埋まる程度の混み具合。ただ、豊橋以降は昼下がりということで空いてることが多く、ゆったり座って最後まで行けた。余裕があれば途中下車してもいいところ)

 青春18きっぷで東海道横断・東京~名古屋で途中下車の思い出
 http://yasuitabi.blog.jp/archives/1071891376.html

IMG_JR_nagoya_kaisoku_rapid


といったところで以上。

時間帯により混雑具合は多少変わってくると思われる(今は春の18きっぷシーズンで学生さんの春休みと重なるため乗客が増えているかも)が、混雑を避けて移動したい方、最短ルートに飽きた方、旧東海道や伊賀忍者、奈良などに興味があればこちらのルートも試してみてはどうか。

 青春18きっぷで東海道横断・途中下車して寄り道したい駅(東京~名古屋~大阪)
 http://yasuitabi.blog.jp/archives/1071805073.html